
すすきのに新風到来!炉端とおでん「呼炉凪来(ころなぎらい)」7月17日グランドオープン🎉
2025年7月17日(木)、すすきの駅から徒歩約1~2分の好立地に、新感覚の炉端焼きとおでんが楽しめる居酒屋「炉端とおでん呼炉凪来(ころなぎらい)すすきの店」がオープンします。第3グリーンビル8階に誕生するこのお店は、炭火の炎が誘う炉端焼きに、心温まるおでんを組み合わせたスタイルが魅力です。 お通し ...続き読む
2025年7月17日(木)、すすきの駅から徒歩約1~2分の好立地に、新感覚の炉端焼きとおでんが楽しめる居酒屋「炉端とおでん呼炉凪来(ころなぎらい)すすきの店」がオープンします。第3グリーンビル8階に誕生するこのお店は、炭火の炎が誘う炉端焼きに、心温まるおでんを組み合わせたスタイルが魅力です。 お通し ...続き読む
札幌といえば、時計台⏰とすすきの🍻。 でも…「すすきのに時計台ってあったっけ?」と観光で訪れた方がふと疑問に思うこと、ありませんか?実際には、すすきのエリアに“時計台”は存在しません!にもかかわらず、町のイメージにはなぜか“札幌時計台”の影がチラリ。 今回はそんなちょっとした“観光ギャップ”の真相を ...続き読む
2025年7月4日未明、札幌市中央区南5条西3丁目のすすきの繁華街で、山口県出身とされる自称会社員の男2名が、男性グループ3人を相手に集団暴行を加えた疑いで逮捕されました。 容疑者は28歳と29歳の男性とみられ、顔や胸などを殴打した疑いで現行犯逮捕されたとのことです 。警察は、当時被害者に顔面や胸部 ...続き読む
2023年8月21日に着工された住友不動産の分譲タワーマンション「シティタワー札幌すすきの」(地上28階、地下1階、高さ101.97m、総戸数164戸)が、2025年12月下旬の竣工に向け着々と建設を進めています。最上階到達までもうすぐという、今まさに“すすきの界隈”の新たなシンボルが形になりつつあ ...続き読む
札幌中心部を東西900mに渡って続く狸小路商店街。実はその歴史は150年以上前、明治の開拓期にさかのぼります。今回は、明治〜大正期に形成された“札幌の暮らしと遊びの原点”を訪ねてみましょう🛍️ 🏗️明治初期の開拓と商家の誕生 1869年(明治2年)、北海道開拓使が札幌に設置された直後、現在の狸小路2 ...続き読む
2025年6月26日、札幌・狸小路商店街に「業務スーパー狸小路2丁目店」が約11ヶ月ぶりに復活オープンしました。2013年8月に札幌1号店として開業し、多くの市民や観光客に親しまれた当店ですが、2024年8月に運営会社の破産に伴い閉店。一時は寂しさもありましたが、今回は新たな運営会社「良知経営」が引 ...続き読む
2025年7月11日午前3時10分ごろ、札幌市中央区南5条西3丁目(すすきの繁華街)付近の歩道上において、37歳の自称漁師の男(雄武町在住)が、歩行中の46歳会社役員男性を突然殴り、さらに体を蹴るなどの暴行を加えた疑いで、中央警察署によって現行犯逮捕されました。 被害男性は顔を殴られ口から出血する軽 ...続き読む
すすきのの路地裏に、知る人ぞ知る昭和ムード漂うスポットがあります。その名は「すすきのゼロ番地」。繁華街の表通りとは一線を画す、ディープで懐かしい飲食街が地下に広がっています。 この場所のルーツは、大正11年(1922年)に誕生した「札幌第二公設廉売市場」。昭和33年(1958年)に現在の市場ビルへ建 ...続き読む
2025年7月1日、すすきの駅・豊水すすきの駅から徒歩数分の好立地に、待望の高級ジンギスカン店「札幌すすきのジンギスカンサフォーク亭ATSUSHIISHIDA」がグランドオープンしました。地元でも注目が集まる新店舗の魅力をご紹介します! 🥩シェフのこだわりとコンセプト 店名の由来ともなっている石田篤 ...続き読む