
客引き、再び増加傾向に──1時間あたり48人超 ススキノで条例施行後も後を絶たず
札幌市が定める「札幌市客引き行為等の適正化に関する条例」が全面施行されてから約2年半。 対象エリアであるススキノやJR札幌駅周辺、大通エリアでは、客引き行為の再増加が確認されています。 札幌市の今年度調査によると、対象区域内での客引き人数は1時間あたり48.3人。 これは前年度比でおよそ10人増とな ...続き読む
札幌市が定める「札幌市客引き行為等の適正化に関する条例」が全面施行されてから約2年半。 対象エリアであるススキノやJR札幌駅周辺、大通エリアでは、客引き行為の再増加が確認されています。 札幌市の今年度調査によると、対象区域内での客引き人数は1時間あたり48.3人。 これは前年度比でおよそ10人増とな ...続き読む
雪解けが一気に進む4月、街角にゴミが目立ち始めました。 きょう札幌市内のホテルの従業員が、ススキノ地区で清掃活動を行いました。 活動にはススキノにあるホテル・メルキュール札幌とイビススタイルズ札幌の2つのホテルの従業員およそ20人が参加しました。 ホテル前を出発した参加者は、冬の間にまかれた滑り止め ...続き読む
北海道の短い春を告げる風物詩「さっぽろライラックまつり」が、2025年5月14日(水)から5月25日(日)まで開催されます。 今年で第66回を迎える本イベントは、大通公園をメイン会場に約400本のライラックが咲き誇り、札幌の街をやさしく彩ります。 国内外からの観光客も多く訪れるこの時期、日中は花と音 ...続き読む
華やかで妖しく、どこか哀愁も漂う“あの時代”へようこそ✨ 第 1 部|キャバレー誕生の夜:昭和 20〜30 年代のススキノ 戦後の混乱を抜け、札幌の歓楽街として成長していったススキノ。 この時代に登場した「キャバレー」という業態は、まさに“男たちの社交場”として、華やかで贅沢な空間を提供していた。当 ...続き読む
泊まるだけじゃない、“体験”が主役の新空間誕生 2025 年 7 月、札幌・すすきのに新たなライフスタイルホテル「FAV LUX(ファブ ラックス)札幌すすきの」が開業することが発表された。 運営は、全国でスマートホテルを展開する株式会社 SQUEEZE(スクイーズ)と、地方創生・ホテル再生を手がけ ...続き読む
新学期が始まった札幌市内の小学校では警察官らが児童に横断歩道の渡り方などを指導しました。 札幌市中央区の桑園小学校では、8日警察官や地元の住民らおよそ50人が参加し、登校してきた児童に横断歩道の渡り方を指導したり、道路脇で旗を振ってドライバーにスピードダウンを呼びかけました。 札幌方面中央警察署 工 ...続き読む
去年8月、札幌の歓楽街ススキノのクラブで代金約63万円を無銭飲食したとして、20歳の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、住所不定、自称無職の20歳の男です。 男は、去年8月20日午後9時半ごろから翌日21日午前2時ごろまでの間、札幌市中央区南4条西3丁目にあるクラブで、代金を支払う意思 ...続き読む
一社)日本ラーメン協会では、ラーメン文化の発展・普及などを目的に、平成21年より東京、平成25年より福岡にて「ラーメンショー」を開催して参りました。 「札幌ラーメンショー」は2015年5月に全国3都市目として開催し、初年度は約85,000人が来場しました。コロナ禍による実施見合わせを経ての2023年 ...続き読む
4月2日(水)にガールズバー花子がニューオープンします! すすきのの中心部「日劇ビル」4Fに『カワイイ』が自慢のガールズバー花子が、ちょっとシックな大人の雰囲気になって移転ニューオープン!
東京の新宿、福岡の中州に並び、「日本三大歓楽街」と称される札幌・すすきの。 「薄野」や「ススキノ」とも書きます。 1つのビルにカフェ、居酒屋、カラオケ、ラーメン店、果てには風俗店などさまざまな業種のお店が詰まっているのが特徴です。 観光客はもちろん、地元の札幌市民にも愛されるすすきので ...続き読む