• 北海道警察
  • すすきの事件簿
  • すすきの観光協会
  • お店からのお知らせ
  • 「運命を彩る夜」──ニュークラブ『Norn(ノルン)』がススキノにグランドオープン!

    2025年4月、ススキノに新たな話題のスポットが誕生──その名も**『Norn(ノルン)』**。 北 …続き読む

    「Norn」はただのニュークラブではない。“演出”と“余韻”のバランスが絶妙。 ススキノの夜に、また一つ“運命のような場所”が加わった。

  • 訪日観光客が過去最速で1,000万人突破 春のススキノに活気が戻る

    2025年3月末時点で、訪日外国人旅行者数が1,054万人を超え、過去最速で1,000万人の大台を突 …続き読む

    春のススキノに、久しぶりの賑わいが戻ってきた。観光と街の魅力をつなげる工夫が、今後の鍵になるだろう。

  • 🚨【速報】登校中の高校生、ジャンパー切られる被害 ─ 中央区で器物損壊事件発生

    札幌市中央区で4月15日朝、登校中の16歳男子高校生が着ていたジャンパーが、 何者かにより切り裂かれ …続き読む

    登校中の高校生を狙った卑劣な犯行。 一見“偶然の接触”にも思える状況に、刃物などが使われていた可能性があるというのは衝撃です。 今回はけが人が出なかったことが救いですが、 今後、すすきの・中央区周辺でも似たような事件が発生しないか注意が必要です。 通勤・通学時は「すれ違いざまの接触」や「突然近づいてくる人物」に注意を。 防犯ブザーや警戒心が、被害を未然に防ぐ第一歩になるかもしれません。

  • 第61回すすきの祭り「花魁道中」出演者募集!

    「すすきの祭り」が今年も8月7日(木)~ 8月9日(土)の3日間開催されます。 その中でも目玉の一つ …続き読む

    「艶やか」「華やか」「粋」。 ススキノの夜を彩る“花魁道中”は、ただのパフォーマンスではなく、 **文化と街の魅力を伝える“生きた伝統”**です。 過去には、参加者がこの経験を通じて“自分に自信がついた”と語る声も。 今年の夏は、あなた自身が“観る側”から“魅せる側”になってみませんか? ススキノを歩く主役は、あなたかもしれません。

  • 客引き、再び増加傾向に──1時間あたり48人超 ススキノで条例施行後も後を絶たず

    札幌市が定める「札幌市客引き行為等の適正化に関する条例」が全面施行されてから約2年半。 対象エリアで …続き読む

    ススキノの夜に戻ってきた“にぎわい”の裏側で、かつての課題も顔をのぞかせています。 「条例があるから安心」ではなく、地域と行政の継続的な連携が今こそ必要です。 住む人、訪れる人、働く人──すべての人が安心して過ごせるススキノであるために、 この街のルールと魅力、両方を守る意識を改めて共有したいところです。

  • ススキノでホテル従業員がごみ拾い

    雪解けが一気に進む4月、街角にゴミが目立ち始めました。 きょう札幌市内のホテルの従業員が、ススキノ地 …続き読む

    雪解けとともに顔を出すのは、春の足音だけではありません。街に積もった“冬の残骸”ともいえるゴミたちが、札幌の春の景色に影を落としています。 今回のように地元ホテルの従業員たちが率先して行動を起こす姿は、観光地ススキノの“おもてなしの心”そのもの。訪れる人たちにとっての第一印象をつくるのは、こうした一つひとつの取り組みです。 観光と地域が支え合う街・札幌。こうした草の根の活動が、まちの美しさを守る礎になっています。

  • 札幌の初夏を彩る「さっぽろライラックまつり」5月14日から開催!ススキノの夜も観光客でにぎわいへ

    北海道の短い春を告げる風物詩「さっぽろライラックまつり」が、2025年5月14日(水)から5月25日 …続き読む

    大通の花、ススキノの灯り。初夏の札幌は昼と夜、どちらも主役。 観光動線としてのススキノにも注目です。

  • 【特集:昭和ススキノ栄光の夜】

    華やかで妖しく、どこか哀愁も漂う“あの時代”へようこそ✨ 第 1 部|キャバレー誕生の夜:昭和 20 …続き読む

    「当時のすすきのは、まさに“北の銀座”と呼ぶにふさわしい場所でした。」

  • 新ホテル「FAV LUX 札幌すすきの」7 ⽉開業へ

    泊まるだけじゃない、“体験”が主役の新空間誕生 2025 年 7 月、札幌・すすきのに新たなライフス …続き読む

    「“泊まる場所”が“観光地”になる時代。FAV LUX の登場で、すすきのの宿泊トレンドが変わるかも👀